形成外科・皮膚科|福井市の佐藤整形形成外科|きず やけど ほくろ など

福井県福井市桃園1丁目1-2

0776-35-5151

形成外科・皮膚科

形成外科・皮膚科領域のホームドクターとして

佐藤 英

私が大学を卒業後、東京大学医学部形成外科・美容外科学教室に入局し形成外科・美容外科の道を選んだのは、患者さんが元気に過ごす手助けをしたいという気持ちからでした。

福井を離れて形成外科医として経験を重ねるなかで、レーザー治療・エイジングケアに関心を持ち、皮膚について詳しく学ぶために母校である福井大学の皮膚科教室に入局しました。福井大学では皮膚科形成外科診療班として皮膚腫瘍を中心とした皮膚疾患や創傷治療について研鑽を積みました。

当院では整形外科医師とも密接に協力して診療を行いますので、より幅広い対応が可能です。形成外科・美容外科・皮膚科領域のホームドクターとなれるように、きめ細かい診療を提供してゆきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

佐藤 英(さとうすぐる)

形成外科について

形成外科とは、体の表面組織に生じた異常や変形、欠損、あるいは外見的な不満足に対して、 いろいろな手法や技術を用い、機能はもとより形態的にもより正常に、より美しくすることによって、生活の質(QOL) の向上を目指す外科です。

  • きず
  • やけど
  • 体表のできもの
  • ほくろ
  • 眼瞼下垂
  • 逆さまつ毛
  • 顔面神経麻痺
  • 陥入爪・巻き爪
  • 下肢静脈瘤
  • 腋臭症・わきの多汗症
  • 耳の変形
  • でべそなど

腋臭症

腋臭症とは、ワキにあるアポクリン腺という汗腺から出る汗が、菌の作用により臭いを発生する状態を指します。当院では、診察時にガーゼテストを行い、症状の重症度を評価します。 中程度以上の腋臭症の方に対しては、ご希望があれば手術による治療を行います。手術は局所麻酔を使用し、ワキの有毛部の中央を切開して、皮膚の裏側から臭いの原因となる汗腺を除去します(剪除法)。
剪除法による治療の効果としては、手術前の臭いレベルを10とした場合、手術後は1~2のレベルになることが多く、また、汗の量も3~5のレベルに減少するとの報告があります。
手術における合併症は、手術後の血腫、創部の治癒遅延、脱毛、きずあと、嚢腫の形成などがあります。
腋臭症の手術治療では、術後の安静が合併症を防ぐために重要とされています。そのため、当院では手術後3~4日間の入院をお願いしています。さらに、術後2週間は腕を上げる動作や重いものを持つことは避けていただくことをおすすめします。

多汗症

多汗症とは、温度や心理的ストレスとは関連なく、生活に支障がでるほどの汗が両側に均等に出る状況を指します。日本人の10人に1人が多汗症で、その中でも特にワキの多汗症に悩む方の割合は59%と報告されています。
まず、当院では診察の際に問診で多汗症の症状とその重症度を確認します。
ワキの多汗症については、保険診療では外用剤の処方を行います。治療開始から20週間後までの間、毎日外用することで症状が改善する方が増えることが報告されています。そのため、日々の使用をお勧めします。
2023年6月より、手の多汗症に対する外用剤(アポハイドローション)が処方できるようになりました。国内の試験では、治療開始から24週間後で発汗量が50%以上改善した方の割合は72.0%でした。※アポハイドローションは新医薬品であるため、1回に処方できる量は14日分になります。
さらに、重症の方や外用剤への抵抗感がある方向けには、ボトックス注射による治療も対応しています。この治療法の効果は部位や範囲にもよりますが約4~9ヶ月続きます。症状に応じて年に1~2回の治療を行います。※ボトックス注射は自費診療となります。

ボトックス注射の費用
自費初診料 0円
自費再診料 1,100円
多汗症ボトックス注射(両ワキ) 48,400円
多汗症ボトックス注射(ひたい) 66,000円
多汗症ボトックス注射(両手) 93,500円
ボトックス注射の注意点

注射時の痛み、内出血、異所性発汗(約2%)など

耳の変形

折れ耳、埋没耳、副耳、耳瘻孔などの生まれつきの変形のほかに、ピアスやけがによって耳たぶが裂けた状態(耳垂裂) やピアスのあとにできたしこりなどの治療を行います。

顔面神経麻痺

顔面神経麻痺は、顔面神経の麻痺によって生じる表情筋の麻痺です。顔面神経麻痺には急性のものと陳旧性のものがあります。急性の顔面神経麻痺の多くは、ヘルペスウイルスの感染や神経炎などで生じます。これらの多くは薬物治療などの保存的治療で改善します。 当院では、その後も麻痺が残存してしまった陳旧性の顔面神経麻痺の治療を行います。

下肢静脈瘤

ぼこぼこ浮き出た血管が足やふくらはぎにある方は、下肢静脈瘤の可能性があります。下肢静脈瘤は静脈がつまって閉塞したり、静脈の弁が壊れて血液が逆流して生じます。 下肢静脈瘤の症状には重苦しさやだるさ、むくみがあります。さらに悪化すると、皮膚の色が黒くなったり、潰瘍ができやすくなります。 当院では、超音波検査で静脈瘤の状態を確認します。治療の適応がある場合には、血管内レーザー治療に対応している病院へご紹介いたします。

PAGE TOP